- 現在の位置
-
- 長泉町公式ホームページ
- 子育て・教育
- 子育て
- 妊娠・出産
- 産後ケア事業について
産後ケア事業について
初めての子育てでどうしたらいいかわからない、授乳がうまくできない、家族からのサポートが受けられないなどの不安を抱えるお母さんたちをサポートするために産後ケア事業が始まりました。
医療機関や助産院に宿泊してケアを受けられるだけでなく、日帰りでもケアを受けることができます。
<産後ケア事業の内容>
医療機関や助産院に、お母さんと赤ちゃんで宿泊もしくは日帰りで、次のケアを受けることができます。
1.お母さんのケア(母体の健康状態のチェックや生活の指導)
2.赤ちゃんのケア(発育・発達チェック)
3.授乳指導、沐浴指導、育児相談
注釈:利用施設には、24時間体制で助産師や看護師が常駐しています。
<利用できる方>
長泉町に住所を有するお母さんと赤ちゃんで、次の2つの項目に該当する方
1.家族からの十分な家事・育児の援助が得られない方
2.お母さんの体調や育児に不安がある方
注釈:お母さんや赤ちゃんに医療行為の必要がある方は対象になりません。
<利用額・利用可能期間など>
宿泊型 7日間まで
対象:0~2か月未満
医療機関:1泊2日 5,400円(税別) 土日は利用不可
助産院:1泊2日 3,000円(税込)
日帰り型 4日まで
対象:0~4か月未満
医療機関:1日 1,800円(税別)
注釈:利用料は、利用者の方が直接利用施設にお支払いください。食事をキャンセルしても利用料金は変わりません。
<施設について>
三島総合病院 宿泊・通所可
三島市谷田字藤久保2276 電話 055-975-3031
注釈:新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、以下のすべての点に当てはまる方のみ利用可能です。
1)同居ご家族が2週間以上、県外への移動既往がない
2)ご本人・ご家族が2週間以上県外への移動既往がない
3)里帰り分娩の場合、町内にも出ってきてから2週間以上経過している
4)コロナウイルス感染症と思われる、疑われる症状がない
桃太郎助産院 宿泊のみ
伊豆市日向670-1 電話0558-72-5262(090-8866-6905)
<利用申し込みについて>
・利用を希望する方は、事前に健康増進課での相談・申請手続き等が必要になります。申請 に基づく審査後、利用決定を受けてからの利用開始となります。
・利用希望日に、施設定員を超える申し込みがあった場合には調整させていただきますが、ご希望に添えない場合がありますことをご了承ください。
・利用の際の持ち物等については、事前相談・申請手続き時にご案内します。事業の詳細については、健康増進課までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 母子保健チーム
〒411-0933
静岡県駿東郡長泉町納米里549 ウェルピアながいずみ内
電話番号:055-986-8760 ファックス :055-986-8713
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年05月29日